京阪電車 7月 19, 2010 滝井駅滝井駅滝井駅野江駅野江駅野江駅梅雨明けり天候でしたがすっきりしない視程でしたがはじめて使用する入門機の推奨レンズで撮影しましたが特に不満もなくこの価格いでこの性能なのかと驚かされました。撮影した両駅とも足繁く通うマニアのお立ち台とのことです。確かに複々線で電車回数も多く新製車両も見られますので機会があれば再訪したいと思っています。 NIKON D3000 DX AF-SNIKKOR 55-200mm 1:4.5〜5.6ED ISO400RAW 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 鉄道 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。京阪電車、GWに乗ったばかりですから身近に感じます。塗装はやはり幾つかあるのですねぇ・・・。また関西に行きたくなりました。 kousei.hata さんの投稿… 大阪淀屋橋・中之島京都出町柳までの車両の塗装は形式により異なった様式であるとともに特急、急行、区間急行、準急などと種別により区分されているようです。京津線や宇治線もありますので面白い画像がそ撮影できるので意外とマニアが多く撮影している人が多いようです。蓮の撮影はされないのですか。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
京阪電車、GWに乗ったばかりですから身近に感じます。
塗装はやはり幾つかあるのですねぇ・・・。
また関西に行きたくなりました。
京津線や宇治線もありますので面白い画像がそ撮影できるので意外とマニアが多く撮影している人が多いようです。
蓮の撮影はされないのですか。