スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

阪堺電軌 神ノ木停留場  1001形 701形 601形

1001形 701形 601形  601形 阪堺電軌撮影の際、この停留場で撮影することが多いようです。上り勾配の線路となカーブもあり絵になるからでもある。そして乗降客も少なく休憩を兼ねてのんびりする時間としています。

スーパームーン 2015.09.28

ニュースでもスーパームーンが見られるとの報道もあり今日も撮影したものです。 スーパームーンを直訳すると、極上の月、特大の月という意味になりますが、その通り、通常よりも大きく光り輝く月が見られる日ということで28日に撮影しました。手持ちのレンズでは限界があのますがクロップした画像です。テレコンがあればもっと楽しめるのですが・・・・・そして単調にならないように背景か前景に構造物が存在する場所を選びたいものです。

北条鉄道沿線風景 播磨下里〜北条町駅

播磨下里駅 線路は続く 長駅 播磨横田駅 北条駅構内 北条駅ホーム 全線単線の鉄道で1編成が1時間ヘッド折返ししているため待ち時間があり一日券を購入し往復した際の画像です。iPhoneでは揺れも激しくボツにした画像も多くありました。前頭からの撮影も楽しみました。 のんびり走る列車は、ホームではなく季節を変えて田園風景の中で撮影したいものです。

中秋の名月 2015

自宅から撮影した中秋の名月です。手持ちのレンズをクロップした画像です。   NIKON   D600  AFVR  Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6 

北条鉄道 沿線風景  粟生駅〜法華口駅

北条鉄道撮影の際、iPhonで前頭から沿線風景を切り取ってみました。昼間の第3セクターの路線は乗車客も少なく幾度も経営危機を迎えていますが継続している鉄道です。 まず粟生駅から法華口駅間までの画像です 北条鉄道粟生駅ホーム 粟生駅 網引駅 田原駅 法華口駅 iPhoneでの撮影です。線路状態の関係で揺れが激しく失敗作も多くありましたが青空とともにのどかな風景を走る列車からの撮影を楽しみました。機会を見つけて田園風景ともに撮影したいものです。

大阪まちなみ探訪 レトロな町中崎町 ハイコントラストモノクロ 続

関西在住の人でも訪れる人は少ないのではないでしょうか。ここ東梅田界隈は時間がゆっくりと流れるような街並みです。喫茶店にはいり時間をつぶしたいと思いつつ時間に追われ立ち去ることが多く休日におとずれたいものです。 大阪へ来られたら是非中崎町を歩いて下さい。大阪駅からも歩いても10分足らずです。きっと一味違う大阪の思い出ができることでしよう。 NEX-5   NIKKOR 20mm 1:3.5    NF-S@E

大阪まちなみ探訪 レトロな町中崎町 ハイコントラストモノクロ

大阪中崎町は古さと新しさが共存する珍しいスポットとして注目されています。再開発の影響を受けて、 商業ビルがぽつぽつと建ち始めた一方で、若者達が改装して 雑貨屋やカフェを営業しながらも少しずつ古い街並みを残しつつ変化しています。大阪の中心地としては珍しい、古い住宅地となっています。複雑さを増していく中崎町の大通りの道幅はそれほど広くなく、そこからさらに幾つもの細い路地が伸びています
。そのような中崎町をハイコントラストモノクロで切り取ってみました。 訪れた時間は雨が降り続いていましたが若者達が古い家屋の喫茶店やお店出入りし曲がりくねった町の散策をしていました。 何度か訪れていますが雨の日も風情がありました。 sonyNEX-5   NIKKOR 20mm 1:3.5    

クラシックレンズニッコール-H AUTO 85㎜F1.8と彼岸花

昨日はわざわざ亀岡を訪れ彼岸花を撮影したのですが今年は異常気象なのか一週間ほど開花が早まっているのではないかと思われます。秋分の日ということで新聞等にも掲載され報じられています。 この画像は、五日前の自宅近くの彼岸花です。 最近クラシックレンズを楽しんでいます。

亀岡彼岸花の里 曽我部 

連休の最中、京都に所要があり早めに出て彼岸花の撮影に亀岡へと向かったのですが京都駅の混雑振りには驚かされるとともに歩くこともままならず一本電車乗り過ごす始末でした。 ようやく亀岡について彼岸花の里を歩いたのですが彼岸花は見事に咲いているのですが歩いても歩いても残念ながら日焼けし白く傷んでいる痛ましい花ばかりでした。時期が遅かったような感もあります。望遠で遠景を主にして傷みの少ない群生する彼岸花を撮影できた次第です。        NIKON   D3   TAMLON   SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 

阪堺電軌 住吉停留場  1001形 701形

阪堺電軌撮影の際、ここダイヤモンドクロスで撮る機会が多いようです。まもなく廃止されることになっていることもありますが、鉄道の面白さを動きとレールを軋ませる音にみせられるからでしようか。 それにししてもラッピング電車が多いですね。しかし最近は違和感もなく眺められるようになりました。 住吉停留場での撮影です。通過する車両は701形ばかりですが堺トラム1001形も運用されています。 この日も蒸し暑く日陰を求めて待機することが多かった。161形は冷房がなくこの時期は車庫で待機していたようです。時期を見つけて名所のダイヤモンドクロスとともに撮影したいものです。 NIKON   D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120- ㎜F3.5-5.6 GIF

彼岸花 クラシックレンズ Micro-NIKKOR Auto 1:3.5f= 55㎜(Mリング)で撮影

最近は鉄道写真が多かったのですが天候も秋の訪れで野の花も咲き自然の風景が楽しめるようになりました。休日の楽しみが増えそうです。 今回は自宅近くの公園けで見つけクラシックレンズを使用しての撮影です。 草むらの中に咲く彼岸花ですが朝の時間、ブに刺されつつレンズを向けたのですが等倍での撮影は手持ちでは疲れはてました。非AiレンズですがマイクロレンズとNEX-5と相性はよく彩色がこれはと思うほど気にいっています。 @7SⅡ・@7R2は無理としても@7Rは手に入れ撮影を楽しみたいものだと思っているのですが・・・・・