大和の古刹西大寺 ロータスロード蓮華2019 7月 18, 2019 はじめて訪れた西大寺は寂れた風情があった。4月10日に開催される大茶盛で有名なことで訪れる機会もなく年月が経過してしまいました。古い歴史を感じながら境内を散策し撮影しています。 大茶盛は、鎌倉時代に西大寺を復興した叡尊上人が、八幡宮に献茶した余服のお茶を民衆に振舞ったことに由来する茶です。巨大な茶碗で点てた抹茶を参加者が回し呑みする映像がニュース番組で放映されます。 奈良歴史の道ロータスロードの寺院として蓮が置かれて多くの人の参詣を待たれています。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 奈良 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。西大寺ですか。いつのまにか蓮の季節なんですね。こうして拝見しますと、また奈良に行きたくなります。 kousei.hata さんの投稿… 蓮の開花は毎年早くなりつつあるようです。温暖化の影響でしようか。それとも鉢植えで管理が行き届いているからでしょうか。今回、薄曇りでしたので300枚近く撮影しました。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
西大寺ですか。
いつのまにか蓮の季節なんですね。
こうして拝見しますと、また奈良に行きたくなります。