スキップしてメイン コンテンツに移動

臨済宗 宝筐院 紅葉の庭






 

本堂から眺める庭の風景はうっとりとする景観で立ち去り難い思いがありました。庭園は広く変化に富む回遊式で白砂と苔とこの季節の紅葉の織りなす景色は独特の趣があり、受付で聞いた前後の見境もなく陰に隠れてしたい放題のカメラを持った輩が続出したとのことも嵯峨野であっても見ごたえのあるゆったりとした場所的なことでの厳しい制限がなされたことも理解できた次第です。青苔や庭の植栽が踏みつけられ荒らされるとその回復に十数年以上もかかるとのことですから。
あちこちで遭遇することもあり一部の非常識な者たちだと思われるのですが・・・・・困ったものですね。

NIKON D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2




コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8