スキップしてメイン コンテンツに移動

サギ草


サギ草の自生地として知られている丹波篠山の池に撮影に出かけた。久しぶりの青空ではあったが風が強く撮影ははかどらなかったのが残念だった。
そしてこの周辺は盗掘や乱開発で絶滅危惧種として指定されている。とのことである。それでも切り取ったり抜き取り持ち帰るなどで年々少なくなっているとのことである。
可憐な小さな花だけに何故か寂しげな風景だった。






コメント

KONDOH さんの投稿…
おはようございます。
上高地にも咲いておりました。なにかひっそりと・・・という言葉がぴったりのような咲き方でした。
kousei.hata さんの投稿…
期待した画像を撮影出来なく残念でした。ポジも持参していたのですが三脚も立てられずあきらめました。
直径3㎝の可憐な花です。
テレビや新聞で報道されると殺到し荒廃していましたが鉢植よりも野生のサギ草が好ましいと思いました。
José Ramón さんの投稿…
非常に面白いブログ。

創造性とJose Ramonの想像の写真からのご挨拶
kousei.hata さんの投稿…
Thank you.
Has been photographing the original scenery of Japan.
日本の失われつつある風景を画像に残していまいす。