スキップしてメイン コンテンツに移動

北野工房のまち

三ノ宮駅と元町駅の間の港から山手に向かうトーアロードに面した北野工房のまちは、「神戸ブランドに出会う体験型工房」である。
「校舎の面影を極力残す事」をコンセプトに、旧北野小学校の校舎をリニューアルして1998年にオープンした。館内にはアンテノール、ゴンチャロフ、UCC、ベニール、モロゾフといった神戸ブランドの著名店が入居しており、販売を行っているほか、各店で革小物や化粧品、ピッツァ、珈琲、パン等の製作を体験できる。
三ノ宮駅、新神戸駅から15分程度で北野異人館街の近くである。




北野小学校は1908年(明治41年) に開校され、、震災後1996年(平成8年)に閉校された87年の歴史を誇る由緒ある小学校であり、校舎を保存して欲しいという要望が持ち上がっていた。
トアロード復権の拠点に、「工房のまちづくり」を提唱し神戸市、(財)神戸ファッション協会、(財)神戸市都市整備公社によって、北野工房のまちが1998年7月に誕生。
廊下や階段、駐車場になっている運動場への出入り口は学校の面影が残り懐かしい風景が見ることができる。
今回は新しいデジカメの試撮で取り込んだ。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8