アゲハチョウの吸水 8月 23, 2010 散策の途中に田園があり稲田や野菜や花が植えられている畠がありそこにはイノシシ除けの柵につたう花に蝶が飛び回っている箇所があり、いつも時間をかけて撮影するのだが今年は何故か蝶を見かけることが少なかった。 偶然路面の水を吸うため何度も訪れてくるナミアゲハを見つけ撮影した。 しかしこのデジカメもタイムラグにいらいらする古い形式でシャッターチャンスにはフイルムカメラを使用しているようでそろそろ新製品に惑わされず買い換えの時期かと思っている。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル マイクロレンズ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんの投稿… こんばんは。良い瞬間のお写真ですね。私はこういうシーンに行き当たった事がないのです。そういえば今年はあまり昆虫写真を撮らなかったです。例年はもう少し撮影に行ってたのですが・・・。ところでお使いのデジカメ、Power Shot Pro 1 なんですね。デジカメはどんどん進歩しておりますので買い時が難しいところです。 kousei.hata さんの投稿… おはようございます。今年は蝶の写真は少ないようです。天候のせいもあり出かけることが少なかったためでもあります。蝶の吸水何度みたのですがやっと撮影できました。近づいてもかまわず吸っていました。ソニーのデジイチやIXYDigital等も使用していたのですが処分し買い換えと思っていたのですが新製品ラッシュと気にいったものがなくPower Shot Pro 1を気長にいまだに使っています。ブログのみの画像でしたがさすがに経年と21,000枚にもなりますと限界を感じ適当なものをと買い換えを検討中です。
コメント
良い瞬間のお写真ですね。私はこういうシーンに行き当たった事がないのです。
そういえば今年はあまり昆虫写真を撮らなかったです。例年はもう少し撮影に行ってたのですが・・・。
ところでお使いのデジカメ、Power Shot Pro 1 なんですね。デジカメはどんどん進歩しておりますので買い時が難しいところです。
今年は蝶の写真は少ないようです。天候のせいもあり出かけることが少なかったためでもあります。
蝶の吸水何度みたのですがやっと撮影できました。近づいてもかまわず吸っていました。
ソニーのデジイチやIXYDigital等も使用していたのですが処分し買い換えと思っていたのですが新製品ラッシュと気にいったものがなくPower Shot Pro 1を気長にいまだに使っています。
ブログのみの画像でしたがさすがに経年と21,000枚にもなりますと限界を感じ適当なものをと買い換えを検討中です。