スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸プラージュ2010








神戸プラージュ 2010は、新港突堤の約3000平米の砂浜、プラージュエリア、神戸のグルメを味わえるフードテラスをはじめ、週末にはマリンスポーツ体験や帆船・フェリー見学などの多彩なイベントが開催されています。三宮や元町から徒歩圏内でビーチリゾートを体験できます!また、都心・ウォーターフロントならではの眺望も注目ポイント!広がる海の向こうには、神戸の街並みやポートタワーやメリケンパークの建造物など、神戸ベイエリアの東と西の景色を同時に望むことができます。 さらに夜には、ライトアップされたランドマークに、しっとりときらめく街の光と"みなとの夜景を眺めるために昨夜訪れ撮影しました。夕陽には恵まれず暗い風景となってしまいました。

NIKON D3  AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8 G ED ISO3200

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
綺麗ですねぇ・・・。私は未だ神戸に行った事がないので、行ってみたいです。
大阪へ飛行機で行くのと大差なさそうですし、近いうちに・・・。(笑)
kousei.hata さんの投稿…
会場は意外と暗くISO3200に設定したのですが、夕焼けの空も訪れず、月の光もなくノイズのある暗い画面になってしまいました。
次回は三脚を使用して低感度で撮影したいと思っています。
伊丹からはリムジンバスで40分です。神戸は六甲山やハーバーランド等の夏の景色が絵になります。一度お出で下さい。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8