スキップしてメイン コンテンツに移動

ブルーノート


モーニンと、ムーンリヴァー、ブルースマーチが聴きたくてアート・ブレイキー ザ・ジャズ・メッセンジャーズのCDを買い求めました。
ジャズを聴き始めたら誰でも一度ははまるBLUE NOTEレーベル。ブルーノートに録音されたアイテムの中でも最も人気の高い作品です。リー・モーガン、ベニー・ゴルソン、ボビー・ティモンズ、ジミー・メリットというやがてこの時代を動かすことになる若者達が怖いもの知らずに吹きまくる様は40年以上たった今もまったく色褪せていないのではないでしょうか。
最近思えば懐かしいです1950年代から60年代のモダンジャズを最近聴いていなかったので・・・・・。
iPhoneにも同期させ聞いていますがジャズ喫茶でもよく楽しんだことも思い出されます。しばらくのめり込みそうです。

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
私も一時期ブルーノートに嵌りました。ご多分に洩れず、オリジナル盤に随分とお金を使いました。
モーニンはサンジェルマンのライヴ盤が好きです。ブルーノートのスタジオ録音も完成された良さがありますね。
kousei.hata さんの投稿…
ほとんど忘却の彼方になっていますが嵌まった時代があったこと思い出しました。オーディオ機器は震災で壊れ処分してしまいましたが、これからすこしつづ聞いては思い出して行きたいと思います。
音楽もKONDOHさんの博学の知識は参考にさせて頂いています。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8