スキップしてメイン コンテンツに移動

ルナ・ホール





ルナホールは日本で最初の本格的アダプタブルシアターです。
所在地 兵庫県芦屋市
用途 劇場
構造 鉄筋コンクリート造 一部屋根トラス鉄骨造
規模 地下1階 地上4階 延床面積3,954m2
竣工年月日 1970年3月
何度か訪れていますが、震災で被害があり耐震工事もされるとのことで撮影しました。
特異なたてものです。
設計は西澤 文隆(1915年〜1986年)で、その絶えざる向学心、建築に対する謙虚な姿勢とともに真の建築家の生き方により日本の現代建築に大きな影響を与えた建築家である。
また日本建築、茶室、庭園の研究者でもある。
坂倉準三建築研究所において、坂倉準三死去に伴って、坂倉建築研究所の代表として活躍した。その作品は、庭と生活空間を混在・共存させていく手法が多く用いられている。
芦屋市民センターのホールで本館、別館とともに現代建築として著名な建物で観察して飽きることのないたてものです。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8