甲山88箇所石仏巡礼第28番 11月 03, 2009 第28番札所法界山高照山大日寺 本尊 大日如来 開基 行基 高知県香美郡野市町 縁起は、天平年間(729〜748)に、聖武天皇の勅願により行基が開基し、本尊は行基が刻み安置したといわれる。その後、弘法大師が四国巡錫の際に来錫して再興したと伝えられる。 明治初期の神仏分離令により廃寺。その後、地元の人々に守られ、1884(明治17)年再建された。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 西宮 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
コメント