丹波三山の紅葉 11月 19, 2009 母の葬儀も終わり所用を兼ねて丹波三山の高源寺、円通寺そして石龕寺を訪れた。前夜来の強風と強雨のため紅葉らしき風景は見られず時折残る数株の山紅葉がかろうじて残っている程度であった。天候不順なのか物足りなく新聞等の情報に裏切られた古寺巡りであつた。円通寺室町時代の1382(永徳2)年足利義満が創建した寺で曹洞宗の名刹で信長の丹波攻めの際、焼き打ちを免れた唯一つのてらである。と伝えられている。境内を巡り撮影したが紅葉は少なかった。自宅かに舞鶴自動車道を利用すれば90分程度であるので明年を期待したい。高源寺の紅葉。天目楓の名所と知られている。古い山門と楓の写真を期待したがすでに落葉し変色し見る影もない景観であったことはは寂しい。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 丹波 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
コメント