永観堂禅林寺 11月 29, 2009 京都では紅葉の永観堂と愛称で親しまれているが聖衆来迎山無量寿院禅林寺が正式な寺名である。永観堂は第7世法主永観律師にちなみ呼ばれている。禅林寺は先祖を祀るお寺は浄土宗西山禅林寺派永観堂禅林寺が本山であると聞いている。先祖の詳しいことは全く不明であるが何故か親しみが持てるお寺である。多宝塔や本堂を取り入れて撮影している。さらに以前は境内は自由に入れたにもかかわらず最近は1000円の拝観券がを要した。団体旅行が多いのかウィークディとは言え人の多さに驚かされた。永観堂のホームページをのぞいて見ると同じような画像を撮影しているようだ。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
コメント