スキップしてメイン コンテンツに移動

大阪アメリカ村

若者文化の発信拠点としてアメリカ、特に西海岸から持ち帰った古着やレコードなどを商品として倉庫を改造したアメリカ輸入雑貨店やサーファーショップが三角公園を中心に営業し、芸人やミュージシャンを志す若者たちのパフォーマンスや、フリーマーケットなどが行われており、週末には20万の若者が周辺を訪れています。





アメリカ村という名前は百貨店で開かれた「アメリカ村夏の陣」というイベントから名付けられていますが、かっては三津寺町と呼ばれ付近は江戸時代、大阪湾から道頓堀を遡って炭が集められたことから「炭屋町」と呼ばれていました。
近くまで行っても訪れることのないところですが通り過ぎた際に撮影してみましたがかってのような賑わいや乱雑な風景はなくなっています。

NIKON D3000 VRAF-s DX NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6 G
絞り優先 ISO400


コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
アメリカ村とは申しても特にアメリカの方々が住んでいる地域ではないのですね。
拝見していると歩いてみたくなるようなところですね。
kousei.hata さんの投稿…
監視カメラも設置され以前よりは押し売りや露店も落書き少なくなり治安が良くなっているようです。地域の人の努力も報じられることもあり私も久しぶりに訪れまして静かになっているのにその変化に驚きました。
心斎橋通りからごく近くですので機会があれば散歩して下さい

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8