スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸海岸ビルヂング

海岸ビルヂングは神戸市中央区海岸通にある歴史的建造物として国の登録有形文化財として指定されている。
この通りは車でもよく走りすぎる石造りのビルが続く好ましく思える道である。ただし阪神控訴間やパイパスの高架道路が視界を遮るのが面白くないが。
旧日濠会館とも称され兼松房治郎が創業した貿易会社兼松商店(現兼松の前身)の本店として1911(明治44)年煉瓦造、花崗岩張り、地上3階として建設された。





コメント

KONDOH さんの投稿…
こんばんは。
神戸も横浜も港町だからでしょうか、お互い共通するような建物が結構多いようですね。
拝見していると、まるで横浜の風景を見ているような気持ちになります。
kousei.hata さんの投稿…
横浜も長く訪れていませんが好きな町です。機会を見つけて歩きたいと思っています。
阪神大震災で被害も受けていますが居留地跡のビルも復元され改築もされて活用されています。そして風情のある町としてブランドショップも軒を並べ多くの人が若い人も訪れています。
私も好きで昔からよく訪れていましたのでこれからも撮影したいと思っています。
しかし横浜の画像など見ていますと神戸はやはり元気がないようです。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS