スキップしてメイン コンテンツに移動

出石その2


出石そば
出石焼きの白い皿に5皿がセットされている。大阪でも食べられるが呼び込みの声を聞きながら店を選ぶのも楽しい。
店の陳列されている出石そばを携帯カメラで撮影した。

色とりどりの地産の野菜が並んでいた。新しく美味しそうだった。

感応殿。出石藩仙石氏の祖権兵衛秀久公を祀る。

桂小五郎潜居跡

コウノトリ郷公園
城崎温泉へ立ち寄る計画だったがコウノトリ郷公園に立ち寄ったが夏休みに関わらず休館していたにも関わらず多くの人が訪れていた。暑いせいか動きが鈍く車を降りて歩いていくとテレビで撮影される高い営巣にとまっていた一羽が羽ばたき優雅に柵の中に戻っていった。
川を隔ててコウノトリを撮影することができた。
周囲の田圃も自然を保つため保護されているようだ。今後NPO法人等の組織で拡大していただきたいものだ。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS