法金剛院の蓮その2 8月 03, 2009 蓮の寺として京都では知られている。造花のような蓮が集められ間近で見られるため多くの観光客が訪れていた。自然の状態ではなく良く手入れされている。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 京都 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんの投稿… おはようございます。2枚目は大変巨大な蓮のように見えて、面白い撮り方だと思います。大阪駅の定点観測、伊丹空港が近いですね。羽田から伊丹へ降りる際、大阪の街が眼下に見る事が出来るので、いつもワクワクしちゃいます。 kousei.hata さんの投稿… 鉢植えの蓮でならのアングルだと思います。昔高山植物の撮影は地面に這って撮影したことがあります。デジタルはすぐに確認できる利点もありますが・・・KONDOHさんに触発され千里川の飛行機を撮影したいと思っています。
コメント
2枚目は大変巨大な蓮のように見えて、面白い撮り方だと思います。
大阪駅の定点観測、伊丹空港が近いですね。羽田から伊丹へ降りる際、大阪の街が眼下に見る事が出来るので、いつもワクワクしちゃいます。
KONDOHさんに触発され千里川の飛行機を撮影したいと思っています。