携帯画像 8月 10, 2009 自宅近くに邸宅も廃墟となり庭木が鬱蒼としげった樹木に覆われていたが、更地にされたあと完成した二億円という価格のマンションで下見に来る人が時折見かける。近くには高級マンションも多い。かって何億とも言われた神戸市東灘区にあるマンションも驚くほど値下げされている。神戸長田神社本殿黄檗山万福寺錦天満宮お参りする人があとを絶たない神社である。JR三ノ宮駅風景 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 携帯カメラ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんの投稿… こんばんは。携帯カメラも最近は侮れませんですね。しかし二億円のマンションですか・・・。バブル時代ならともかく、今でも売れるのでしょうか?昨日の神戸空港、拝見したら自分でも行ってみたくなりました。綺麗なところのようですね。 kousei.hata さんの投稿… 2億円のマンションは未入居のようです。近くの一億円前後のマンションはほとんど売り切ったそうです。庶民には計り知れないことです。神戸空港、1970年前後関空が神戸港沖に開港させることに神戸市長や県知事が猛反対し20キロ南の現在の関空に決まったという悲劇としかいいようのない歴史があります。その後やはり必要だと開港しましたが一日30便の小さな空港です。本数も少ない午前よりも夕暮れ時が絵になるようです。再度夕陽とともに撮影してみたいと思っています。
コメント
携帯カメラも最近は侮れませんですね。
しかし二億円のマンションですか・・・。バブル時代ならともかく、今でも売れるのでしょうか?
昨日の神戸空港、拝見したら自分でも行ってみたくなりました。綺麗なところのようですね。
庶民には計り知れないことです。
神戸空港、1970年前後関空が神戸港沖に開港させることに神戸市長や県知事が猛反対し20キロ南の現在の関空に決まったという悲劇としかいいようのない歴史があります。
その後やはり必要だと開港しましたが一日30便の小さな空港です。
本数も少ない午前よりも夕暮れ時が絵になるようです。再度夕陽とともに撮影してみたいと思っています。