スキップしてメイン コンテンツに移動

天神様の梅




お寺や神社で拝観料を支払うことは考えていない。私も先祖が都人であり昔から参ずることはなかったが今回は御土居の梅が目的であり入園した際の画像である。
自宅近くに梅の木は多いがここは種類が多く楽しめる。そして手入れが行き届いているが木に勢いがないようだ。



北野天満宮という名前よりも天神様という名が親しみやすい。
梅の季節、何十年ぶりかで訪れた。そしてその人の多さに驚かされレンズを向けた。

コメント

匿名 さんのコメント…
さすがに満開ですね。
来年はこういう時に行ってみたいです。
でも、人も多そうですね
kousei.hata さんの投稿…
京都駅からバスでは驚くほど多くの方が待たれていたためJR円町駅から歩くことも考えたのですが地下鉄を利用しのんびり移動しました。
境内も梅苑も多かったですね。特にカメラマンが三脚を据えてがんばっていました。
KONDOHさんも混雑と多客を予想して25日の梅花祭に合わせて撮影に行かれたらと思います。