スキップしてメイン コンテンツに移動

川崎重工業

1906年創業以来新幹線、JRそして民鉄などの車両を約9万両の車両を製作した工場である。
鉄道を利用する人はほとんどの方が乗車する車両がここで組み立てられている。また海外の車両も製作している。
JR兵庫えきからおよそ10分の神戸市兵庫区にあり敷地内を道路があり製造中の車両が道路から眺めることができる珍しい箇所である。
兵庫運河に立ち寄った際、思い出して撮影した。
川崎車両という会社であったが社内カンパニー制度で川崎重工業車両カンパニーが正式な会社名である。





山形新幹線E3やJR東日本の通勤電車そしてJR九州の車両が見えた。
日をおいて出かけると違った形式の車両がみえることだろう。再び訪れたいと思っている。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8