台風19号の被害は東日本では極めて多大で堤防の決壊と浸水とそして鉄道の運転休止と状況は厳しく被害が逐次報道され続けている。
先月、ゼロメートル地帯の多い大阪の尻無川水門を見学したが大型台風が近づけばアーチ型ゲートは電動で約40分かけて90度回転し、潮の遡上をせき止める。6,1メートルまでの高潮を防ぐことが可能である。昨年(2018年9月)大阪湾で3.29メートルと過去最高の潮位を記録した台風21号でも、閉じた水門を境に海側と川側で約3メートルの水位差になったが、高潮が越えることはなく市街地への浸水を防いでいる。記録動画を見たが強烈な印象を受けています。この台風では関西空港は連絡橋は不通となり滑走路と機器室は水没し機能不全となっている。
東日本は今回の台風19号ではあちこちで相当な被害があった。水を制する者は国を制す。という言葉があったが現代の日本では死語なのか無関心そのもの言動を聞かされそして最近の国土の惨状を知らされつくづく悲しさが募っている。
先月、ゼロメートル地帯の多い大阪の尻無川水門を見学したが大型台風が近づけばアーチ型ゲートは電動で約40分かけて90度回転し、潮の遡上をせき止める。6,1メートルまでの高潮を防ぐことが可能である。昨年(2018年9月)大阪湾で3.29メートルと過去最高の潮位を記録した台風21号でも、閉じた水門を境に海側と川側で約3メートルの水位差になったが、高潮が越えることはなく市街地への浸水を防いでいる。記録動画を見たが強烈な印象を受けています。この台風では関西空港は連絡橋は不通となり滑走路と機器室は水没し機能不全となっている。
東日本は今回の台風19号ではあちこちで相当な被害があった。水を制する者は国を制す。という言葉があったが現代の日本では死語なのか無関心そのもの言動を聞かされそして最近の国土の惨状を知らされつくづく悲しさが募っている。
久しぶりの撮影です。在庫からですがこの時間帯ではEF510が牽引する2080レが撮影できるかと立ち寄りました。加島駅付近も高層マンションや工場が新築され景観に変化が見られます。市内には空き家が目立っていますが・・・・これも時代の流れでしようか。
NikonD600 AF-S NIKKOR24-70 f2.8GED
コメント