スキップしてメイン コンテンツに移動

EF652092電気機関車



国鉄が1965年に開発した平坦線向けの直流電気機関車で、現在も更新修繕等により運用されていますが次第に貨物列車を牽引する列車は少なくなっています。
さくら夙川・芦屋駅間の築堤上を走行する列車を通過時刻をWebで知り散策をかねて AF-S   Nikkor50mm f1.4G のテストをかねて撮影したものです。
最近暑さに耐えるきれず撮影頻度は少なくなりました。この画像もソフトをバージョンアップし撮影したのですがこの画像はどこかに飛び確かに撮影したはずだと不可思議な思いであきらめていたのですがBackUp画像に保存されていて何が原因なのでしょか・・・・初期故障でしよか。


   NIKON D600  AF-S   Nikkor50mm f1.4G   NX2

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
電気機関車ですか。
この型はどこかで見ているような気がするのですが・・・。
とにかく私の環境ではあまり貨物を見る機会がないので。
D600、トラブルでしょうか?
kousei.hata さんの投稿…
関東方面でも結構運転されているようです。牽引する列車が少なくなり記憶しています列車を自宅近くのポイントで撮影しています。
ニコンの純正ソフトキャプチーNX2を使用していますのでその際のシステムエラーのようです、その後問題もなく動いています。
D600はあまりにも高度な技術が詰め込まれていて奥が深くもありD3と比較するとまたまだファームアップが必要なようですが使い込めば可能性が広がる予感がしています。