奈良喜光寺 夏の風景 8月 10, 2013 iPhoneで見た喜光寺夏の風景です。古い4sですが機能もバージョンアップして使いこなせばWEBには満足できる画像がえられますね。Ver5も買い替えですがそれほどの価値もなさそうでしばらく様子を見ています。 歩道橋からは蓮鉢が境内で管理されています。山門は阪奈道路沿いからよく目立ますお寺です。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 奈良 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… おはようございます。暑さのせいでしょうか、人気が感じられないですね。しかし夏の一日を感じます。下のツユクサ、素晴らしいです。特に一枚目は雰囲気満点で・・・。しかしこの暑さ、撮影も堪えますね。 kousei.hata さんの投稿… 10時30分前後でこのような状況でした。5.6人の方がおられたようですがこの時は植木屋さんのみでした。蓮はこれからは雨天で傘をさして撮影すべきだとつくづく思いました。最近野の花の等倍撮影に取り組んでいます。どこでも咲いている露草がこれほど素晴らしい造形美のあることを知らされています。しかし今夏の暑さは異常です。負けずに乗り切って下さい。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
暑さのせいでしょうか、人気が感じられないですね。
しかし夏の一日を感じます。
下のツユクサ、素晴らしいです。特に一枚目は雰囲気満点で・・・。
しかしこの暑さ、撮影も堪えますね。
蓮はこれからは雨天で傘をさして撮影すべきだとつくづく思いました。
最近野の花の等倍撮影に取り組んでいます。
どこでも咲いている露草がこれほど素晴らしい造形美のあることを知らされています。しかし今夏の暑さは異常です。
負けずに乗り切って下さい。