阪神梅田駅はほとんど利用することのない駅で芦屋まで帰る時、ふと思いつき切符を買い10数分間撮影しました。
天井も低くホームも狭く快適な駅とは言えませんが折返し駅として4本の線路ですが数分おきに電車が進出入しています。
阪神電車の列車ダイヤは有名でいろいろな種別の列車を運転し駅数も多いのに関わらず効率的な輸送をしていることで知られています。全線高架が近い将来完成すれば踏切も無くなり鉄道としてはより安全なシステムも導入されることでしょう。






NIKON D3000 AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GVR
コメント
たまに京都、奈良、大阪に行きますと、電車の色が東京、横浜と随分違うので興味を惹かれます。
今度、関西に出掛けましたら、もっと写真に収めてこようと思ってます。
少子化やデフレの影響で経営は大変だと報じられています。しかしイメージを変えて利用する人を増やすためにいろいろ対策をしています。嵐電の愛称がある京福電鉄は京紫色に変更するとのニュースがありました。
出来るだけ電車に乗り撮影もしたいとたいとおもっています。