スキップしてメイン コンテンツに移動

大阪城梅林公園






大阪城内濠の東側、約1.7haの広さに97品種1,240本近くの梅が植えられ多くの人が訪れています。この梅林の開園は新しく、大阪府立北野高校の卒業生が開校100周年事業として、22品種、880本を大阪市に寄付した事で、1974(昭和49)年3月に開園しています。
西の丸庭園で花見の宴は楽しんだことがありましたが梅林ははじめて訪れましたが大勢の人が大阪城天守閣やOBPの高層ビルを背景に楽しんでいました。

NIKON D3 AF-SNIKOOR 24−70 1:2.8 G ED

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
大阪城へは昨年初めて行きましたが、梅もなかなかのものですね。
大阪城は桜も見事なのでしょうねぇ・・・きっと。
kousei.hata さんの投稿…
大阪城跡は陸軍の大阪造兵工廠として兵器製造工場爆撃され廃墟となり戦後長く放置されていたため空き地があったせいか大阪ビジネスパークやホールなどと大阪城公園が設けられ憩いの場として親しまれています。
桜の頃は何度か西の丸公園の桜も見事ですので訪れています。梅ははじめてでしたが取り合わせが面白いですね。桃園も設置されこれからが楽しみです。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8