スキップしてメイン コンテンツに移動

携帯画像 

携帯カメラも時折撮影しているがどうしても馴染み深くないのか撮影することが少ないようです。書店でもこっそりコピーする者も目につくが自宅で試してみると解像力はよいことに驚かされた。
京都では若い外国人女性がiPhoneでこまめに構図もしっかり撮影している姿を見ることが多く好ましく思い撮影風景を眺めているとつうじたのか手をあげて一言投げかけ立ち去っていきます。

芦屋ロックガーデン登山口にある護摩堂と高座滝、久しぶりに歩き撮影。一瞬人が途切れたときです。
魚崎郷の浜福鶴の酒蔵の展示されている樽です。酒が飲めないのですが酒粕を求めて入りました。
淡路島から明石大橋
地下鉄梅田駅御堂筋線は感じの良い地下駅です。
修理のため待ち時間に撮影
これからも機会を見つけて携帯カメラで撮影したいと考えています。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS