神戸 一王山 十善寺 続 2月 08, 2020 天慶5年(1057に僧信覚が六甲ケーブル驛の下の景勝の地に創建した。 山号を一王山というのは、創建当事寺の南に地形によって一の尾、二の尾という所がありこの一の尾の王にとって山号とし「王は十善、神は九善」ということから、寺号を十善寺としたとされている。その後、兵火に焼かれる荒廃し現在他に移ったとされている古刹です。 六甲山麓には摩耶山天上寺、鷲林寺など古刹が点在しています。はじめての参拝でしたが格式のある寺だと実感されました。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
コメント