スキップしてメイン コンテンツに移動

奈良の古刹 世界遺産 元興寺 続々



国宝極楽堂と萩



国宝禅室と石仏
石仏と禅室
昭和63年に整備した浮図田(ふとでん)(石塔、石佛群)には、興福寺大乗院門跡墓所に関連して祀られた、中世から江戸時代にかかる供養石造物1500基が保存されています。
東門から極楽堂

彼岸花と萩が終わった頃で訪れる人も少なく国宝の極楽堂そして禅室を背景に撮影しています。

コメント