スキップしてメイン コンテンツに移動

ダイヤモンド・プリンセス号 神戸港

新型コロナウィルスの感染で隔離させるためにと横浜港の埠頭付近に停泊しているダイヤモンド・プリンセス号です。
危機管理も考慮もない貧疎な見事な初期対応に振り回されての経過が日々報じられていますがこの時代なんとか解決することは出来ないのでしようか。
株式会社カーニバル・ジャパンの会社説明によると
「多彩な施設のほか、メイン・ダイニングを5ヵ所ご用意したことで、小型船を思わせる落ち着いた雰囲気の中でお食事をお楽しみいただけるのが魅力です。また、全室のバスルームにはハンドシャワーを、ジュニア・スイート以上のお部屋は、洗浄機能付きトイレを完備し、客室をバージョンアップ。さらに快適にお過ごしいただけます。この船は、ディーゼルとガスタービンを組み合わせた発電機、海に一切投棄しない廃物処理装置など、地球環境を配慮した設計でも世界をリードしています。
日本で建造された最大の客船として、2004年にサファイア・プリンセスと共にデビュー。」とあります。
総トン数115.875トン埠頭に係留された豪華客船で圧倒もされました。
しかし神戸港で何度か撮影していますが乗船したいとは思えませんでした。登山が趣味で海上はあまり好きにはなれませんでした。


私の友人は、クルーズ船がどこか聞いていませんが、108日間世界一周の旅をしたと語っていましたが、あまり語ることはなかったようです。
この船に3,700人近く船客と寺」有業員が滞在しているのですね。


ポートタヘミナルに停泊したダイヤモンド・プリンセス号
ポートアイランドの岸壁からの撮影です。アングルがいいのでよく撮影を楽しみました。ただ難点は釣り人が多く汚らしさもありますが・・・・・


コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8