天王寺七井の内の安井清水が社地にあるのを以て名とした。元々の祭神は少彦名の神であるので天神社と言った。安居神社とも言う。
真田幸村の終焉の地の碑がある。元和元年(1615)大坂夏の陣の戦いで、5月7日、伊達政宗の軍と戦い、天王寺付近で松平忠直の軍を迎え奮戦したが、ついに当社境内の一本松の下で戦死した。時に49歳だった。
2009年12月17日に建立された「眞田幸村公之像」と「眞田幸村戦死跡之碑」、植え直した「さなだ松」がありテレビの影響か参詣者がつきない。
NIKON D600 AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF
コメント