スキップしてメイン コンテンツに移動

芦屋・甲南山手間 芦屋川橋 近所の鉄道風景







芦屋川橋付近からの撮影です。自宅近くの撮影ポイントを探してアングルやレンズを変えて鉄道風景を切り取っています。電車は全て停車しますが貨物列車は120キロメートル近くで通過しますが面白い画像が得られるようです。

NIKON D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF  

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
大阪で京阪電車の8000系特急列車に乗りましたが、綺麗な列車ですね。
JRと違って、特急料金が設定されていないのが一番です。
私の地元、京浜急行も自由に特急に乗れますが。
大阪、京都で電車を使う時、スマホのアプリ、乗換案内が重宝します。
kousei.hata さんの投稿…
京阪電車は阪神間から利用する機会はほとんどなく8000系の2階建ての車両も出町柳駅から祗園四条駅まで乗車する程度です。
関西では、特急券が必要なのは近鉄線と南海線の2社ですがこの線区は時折利用します。
最近のスマホ、時刻検索がバスも電車も車も容易に検索できるのに驚かされますね。便利ですが・・・・・

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS