スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線 神戸駅





神戸ハーバーランドの地下街の画廊で知人が開催している美術展の作品を鑑賞してホームで撮影した画像です。絵を描くことは苦手ですが絵画の鑑賞は趣味の一つでもあり最近は訪れる機会は少ないくなりましたが出来るだけ訪れることとしています。
ホームの端まで行けないためアングルが窮屈になりました。

NIKON D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF  

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
モダンな印象がある神戸に、こうした貨物が行き来しているというのが不思議に感じます。
私の方は駅ホームで貨物を撮影する機会がほとんどないので、羨ましいです。
神戸のジャズ喫茶も一度訪れてみたいと思っているのですが・・・。
kousei.hata さんの投稿…
関西では旅客線と貨物線の分離区間が少なくホーム電車も貨物列車も高速で通過して行きます。通過列車のみの駅では防護柵がありますが利用者には慣れた光景となっています。
はじめての神戸駅ですがこれからも都会の貨物列車等を撮影したいと考えています。
昨今の状勢では、ホームドアーが求められるのではと思っています。
今夏は、猛暑のため出かけもホームからの撮影に専念しています。
神戸のジャズ喫茶私も最近訪れていませんので情報を集めてみます。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS