スキップしてメイン コンテンツに移動

尼崎市立文化財収蔵庫












 昭和13年竣工の歴史的建築物である旧尼崎高等女学校の校舎を再利用した尼崎市立文化財収蔵庫では、尼崎の原始古代から近現代までの歴史をわかりやすく展示し、尼崎市内の遺跡から出土した考古資料や、尼崎城下町復元模型などの尼崎城や城下町に関する資料、尼崎の近代工業に関する資料、むかしの生活用具などを展示されています。
最近、尼崎城天守閣が再建されるとのことで賑わっていますが、模型では大坂の西の守りとしての尼崎城は堅固な城郭となっています。
夏期学習展ということで軍事色、国家色が強烈な教科書だったと歴史が伝える昭和戦前・戦中の小学校という企画展が開催され平日も入館可能ということで見学に行きました。
映画「ALWAYS三丁目の夕陽」の撮影の舞台でもあり校門と校舎の建物と教室は昭和レトロそのもので楽しむことができました。
レトロな風景も雲が多くなり陰影が乏しくなったのは残念です。





コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS