スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸ビエンナーレ2015 港で出会う芸術祭










阪神・淡路大震災からの復興のひとつの活力として芸術文化が、被災した人たちの傷ついた心を癒し勇気づけ、人を思いやることの大切さを教えてくれたました。
こうした神戸のまちの歴史・経験の上に立ち、震災10年を機に「神戸文化創生都市宣言」を行い、文化を活かした創造的な都市づくりを目指すことを広く発信する仕組みとして誕生したのが2年に1度の芸術文化の祭典「神戸ビエンナーレ」です。神戸に国内外の芸術文化の力を結集してアートの更なる飛躍を図るとともに、まちの賑わいづくりや活性化につなげることを目的としています。
神戸ビエンナーレは、4回の開催を通じて、多くの人が芸術の魅力に触れることができる「拡がり」や芸術祭としての「質の高さ」、さらには多様性や進取の気風の「神戸らしい」ビエンナーレとして、国内外て活躍するアーティストを作品展示によりメリケンパーク、ハーバーランド、東遊園地で開催されていますが一度訪れてメリケンパークを鑑賞しました。

NIKON D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF  

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS