亀岡 彼岸花の里曽我部 9月 26, 2013 亀岡市の彼岸花の里をはじめて訪ねました。残念ながら昨日の厳しい陽射しでほとんどの彼岸花は日焼けし色は白くあせて見るも無残な景観を目にしました。炎天下でした田園地帯の田んぼの畔をそろりそろりと歩き色あせしない彼岸花を探しもとめました。 彼岸花は群生し色づいた稲と山々ののどかな風景は見事そのものでした。 来年度は必ず訪れて大きな彼岸花が醸し出す豪華な風景を撮影したいものです。 NIKON D600 AF-S VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED NX2 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 丹波 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。彼岸花の撮影、日差しが強いと難しいですね。それとデジタルは赤色を苦手としていますので。今度、薄曇りの日があったら再度挑戦してみては如何でしょうか。でも、今が満開のようですね。 kousei.hata さんの投稿… 強烈な陽射しで彼岸花もそうですが私自身も暑さに絶え絶えでした。D600ででは面白い色がとあれこれ工夫したのですがまったく強い陽射しでの撮影は難しいと感じさせられました。高解像度のカメラはまだ慣れていないのか操作にも手間取っていましたがそれではとあきらめて撮影しました。また挑戦したいと屋もつています。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
彼岸花の撮影、日差しが強いと難しいですね。
それとデジタルは赤色を苦手としていますので。
今度、薄曇りの日があったら再度挑戦してみては如何でしょうか。
でも、今が満開のようですね。
高解像度のカメラはまだ慣れていないのか操作にも手間取っていましたがそれではとあきらめて撮影しました。
また挑戦したいと屋もつています。