スキップしてメイン コンテンツに移動

道頓堀夜景







大阪ミナミ道頓堀の夜景です。御堂筋線の道頓堀橋から戎橋にかけて遊歩道があり対岸から浪速の名物看板をゆっくり撮影しました。クラシックレンズも対応ししてこれでもかとの表現に圧倒されますがさせに高精鋭度でも画像処理の難しさも見られました。戎橋の19時過ぎの混雑度は高く見物する人の感嘆の声も響き撮影も難しさもありましたがノーファイだーも駆使し久しぶりに夜景の凄さが捕らえられてようです。
NIKON D600   NIKKOR 20mm 1:3.5   NX2


コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
20mmでのスナップですか。
4枚目、変化があって良いですね。
初めて大阪に行った時、やはり一番行きたいところがここでした。
何となく一番大阪らしさを感じます。
kousei.hata さんの投稿…
私も道頓堀ではこの場所を撮影します。古い写真とみくらべていますとブルーのLEDが製造されるようになり鮮やかさが増して派手な表現となりましたようです。久しぶりの夜の撮影でした。
この20 ミリ購入後30数年以上経過していますが大事に使用しています。F3.5ですが大きさも手ごろでフードもありデジタルでも愛用しています。このレンズを使うとレンズは単焦点がいいのだと切実に思ってしまいます。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS