スキップしてメイン コンテンツに移動

染殿地蔵




四条通に面した新京極西北角にある派出所のそばの小さな路地を入ったところにある。案外見逃してしまいそうな小さな路地であるが、地蔵尊は、安産祈願で親しまれた名地蔵である。また四条通りの甘栗を売る店内からもお参りすることができる。地蔵はもともとこの付近にあった金蓮寺の塔頭のひとつであり、かつては釈迦如来を祀っていたことから、四条京極釈迦堂と呼ばれていた。
その後新京極の開設にともない、本家の金蓮寺は北区鷹峯へ移転したが、L字型の境内に当院と地蔵さんのみ残った。
境内に入ると街の喧噪がうそのように静かだ。

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS