スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線 さくら夙川・芦屋間 9038レ 1056レ 配6866レ

特別なトワイライトエキスプレス山陰です。いつも撮影する場所はすでに確保されていため少し大阪寄りに歩き場所を確保して撮影した画像です。しかし不安定な姿勢での撮影でした。
晴れ間がでたのですが逆光の厳しいアングルでした。





特別なトワイライトエキスブレスが通過する10分前に通過した1056レです。窮屈な姿勢でアングルの固定が決まった画像です。
このアナグルはやはり脚立がなければ撮影しがたい場所で今後脚立持参で撮影することとしたいものです。


EF66-108牽引の配6866レです。内側線の快速電車と競合寸前となり早切りしてかろうじて撮影できた画像です。

  NIKON D600   AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED 

コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS