スキップしてメイン コンテンツに移動

神戸 都市公園相楽園

相楽園は、神戸市の都市公園で唯一の日本庭園です。
約20,000㎡の敷地の中にある庭園は、池泉回遊式日本庭園。飛石や石橋を渡り、流れや滝石組など渓谷の風景を見ることができます。
特に蘇鉄園はよく知られています。
樹齢約500年と伝えられる大クスノキ、5月初旬頃に咲くツツジの花が見事で時折訪れています。正門と欧風建築の旧小寺家厩舎や保存のために移築された船屋形(重文)、旧ハッサム住宅(重文)のほか、茶室浣心亭(かんしんてい) が庭園の景観と調和しています。



無事杉の道
杉の葉を敷き詰めた路を通ることにより、今年1年が無事に過ぎるようお祈りをする道が設けられていました。

いつ訪れてもこの蘇鉄は素晴らしい光景です。


冬牡丹が展示されるとのことで久しぶりに訪れました。つつじの頃は良く訪れました。船屋形の公開時には再度訪れたいものです。

NIKON D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF  



コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8