京都深草山宝塔寺 2月 16, 2014 総門 多宝塔 本堂 本堂 平安時代に藤原基経の発願により899年(昌泰2年)に創建され源氏物語にも言及される極楽寺が前身である。鎌倉時代に法華宗に改めた歴史がある。総門、本堂、多宝塔は重要文化財指定されている。 伏見稲荷大社に隠れて訪れることの機会のなかった深草の里ではあるが歴史ある寺社の多さに感動したウオーキングの一日でした。 NIKON D600 AF-S VRZoom-NikkorED24=120-㎜F3.5-5.6GIF NX2 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 京都 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
コメント