雨の御室桜 4月 22, 2012 週末広沢池畔での宴が催される少し前に御室仁和寺の御室桜を観賞したのですがすでに遅く雨にあい散りはじめていました。御室桜は正式には御室有明という名前で天然記念物に指定されています。 一昨年はこの苑内に屋台や床几が置かれ風情が損なわれている風景がありましたが、確認しますと昨年から御室桜の保護のため禁止されているとのことです。 雨にうたれ散りはじめの桜を見るのも贅沢な見方でしょうか・・・。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 京都 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。御室桜、少し遅かったですか。桜は見頃が短いですから、なかなかこちらの思うようにはならないですね。で、また来年に・・・となってしまいます。 kousei.hata さんの投稿… 20日に御室を訪れたのですが雨上がりのため通路はぬかるみそして落花盛んでそして葉桜もみられあまりに早い変化に驚かされました。それに観光客は多くゆっくり撮影も出来ませんでした。私も来年の楽しみにおいておきます。
コメント
御室桜、少し遅かったですか。
桜は見頃が短いですから、なかなかこちらの思うようにはならないですね。
で、また来年に・・・となってしまいます。
私も来年の楽しみにおいておきます。