スキップしてメイン コンテンツに移動

桜守佐野藤右衛門さんの庭










第16代 佐野籐右衛門さんは、日本の造園家、作庭家として知られています。また祖父である第14代籐右衛門が始めた日本全国のサクラの保存活動を継承し、日本の桜守としても知られています。
会議で講演をお聞きしたことがありますが桜にかける思いと願いは強烈で桜も藤右衛門さんの語ることは素直に聞くことがのではと思ってしまいました。
祇園円山公園の枝垂れ桜は第15代が植樹されています。
造園業「株式会社植藤造園」の会長として桂離宮、修学院離宮の整備を手がけられパリ・ユネスコ本部の日本庭園をも海外においても作庭されています。
何度も広大な造園の敷地の前は通過するだけでことしはじめて庭を見せて頂いたのですが時期的に少し遅いようでした。
篝火も焚かれ庭を公開されていますので満開の時期に訪れたいものです。

NIKON D3  AF-S  VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED  NX2



コメント

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS