スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線東淀川駅鉄道画像

 281系 関空アクセス用特急列車はるか号
北近畿タンゴ鉄道KTR001形気動車特急タンゴエクスプローラ
223系近郊形電車 新快速
283系 オーシャンアロー号
城崎温泉行きの特急「きのさき」や「北近畿」2011年3月12日に「こうのとり」に変更するとともに183系電車の老朽化にともなう置き換え用として新製された287系で試運転中の車両です
歩道橋からは大阪空港へ着陸する飛行機も撮影できます
新大阪駅・東淀川駅間の線路が8本ある陸橋で撮影した画像です。北陸地方豪雪のため北陸線の特急は運転休止となり相当ダイヤが乱れ寒さもひとしおでしたが撮影しました。
NIKOND3000 DX AF-sNIKKOR55-200 1:4-5.6G  ISO 400 絞り優先

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
なかなかカッコいい列車が沢山通過するのですね。
関空への「はるか」に乗ってみたいです。
kousei.hata さんの投稿…
鉄道写真も少し足を伸ばしています。新大阪駅は新幹線に接続する列車本数が多く北陸、山陰、南紀、関空などの列車が多数着発、そして貨物列車の線路もあり多種多様の撮影できます。
時間を変えて撮影したいものです。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS