黄昏の千日前法善寺界隈 11月 21, 2014 小料理屋が狭い路地にあちこち軒を並べていますが下戸の私にはよほどのことがない限りのれんをくぐることはありません。誘われて数回、心斎橋界隈の店で同席したことがあるのですが・・・・・まったく縁のない場所ですが盛り場の賑やかさにはレンズが惹かれますますね。 sony NEX-5 E16mm F 2.8 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 大阪 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。狭い路地のお散歩が楽しそうなところですね。小料理屋さんが並んでいるとの事で、来月に入るといっそう賑やかになるのでしょう。こういうところを歩いて撮影するのは面白そうです。 kousei.hata さんの投稿… つきあのでははよく同席しますが誘われない限り料理屋ののれんをくぐることはありません。法善寺横丁も夫婦善哉には入ったことはありません。たびたび同席しますが最近はウーロン茶やノンアルコールで語り合っています。道頓堀界隈も長く放置していた大阪市がようやく法規制で カタコトの日本語で男女が客引きする光景はなくなり明るい雰囲気になっていますがこれからも取り締まりを継続してほしいものです。
コメント
狭い路地のお散歩が楽しそうなところですね。
小料理屋さんが並んでいるとの事で、来月に入るといっそう賑やかになるのでしょう。
こういうところを歩いて撮影するのは面白そうです。
法善寺横丁も夫婦善哉には入ったことはありません。
たびたび同席しますが最近はウーロン茶やノンアルコールで語り合っています。
道頓堀界隈も長く放置していた大阪市がようやく法規制で カタコトの日本語で男女が客引きする光景はなくなり明るい雰囲気になっていますがこれからも取り締まりを継続してほしいものです。