スキップしてメイン コンテンツに移動

道頓堀 グリコ6代目看板







「ゴールインマーク」と呼ばれてるランナーの背景には、通天閣、大阪城、新幹線、富士山など日本各地の名所のほか、エッフェル塔など世界各地の映像が定期的に流れまするとのことです。バックの映像は通常は、空の色が青空から夕焼け空に変化しています。毎時の0分・15分・30分・45分の4回、バックに特別映像が流れるとのことです。
16年ぶりのリニューアルした「6代目」グリコ看板はこれまでのネオン灯にかわって14万個のLEDを使用し、基本的に午前0時まで点灯する仕組みです。
それによって今回の「6代目」はプログラムされた映像を自由に流すことができるのが特徴です。
ここ道頓堀の撮影の楽しみが増えました。

NIKON D600  AF-S VRZoom-NikkorED24-120-㎜F3.5-5.6GIF  



コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
グリコ、交換されたのですか。
恥ずかしながら知りませんでした。
そのうち見に行ってみたいですね。(^^)
kousei.hata さんの投稿…
6代目看板が点灯し2週間経過しようやく撮影しました。
道頓堀橋や戎橋、とんぼりリバーウォークからアングルを変えて撮影を楽しみました。
いろいろなデザインが見え名所らしくなりました。機会がございましたら。是非お出で下さい。15分間隔で1時間で画面が変わるようです。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS     

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8