上賀茂神社の枝垂桜 斎王桜 みあれ桜 風流桜 4月 30, 2014 斎王桜 斎王桜 みあれ桜 みあれ桜 みあれ桜と立砂 風流桜 訪れた時期には御所桜はすでに散りはて、本殿近くの賀茂桜も終わりの時期で訪れるのが遅かったようです。 8時過ぎに到着し撮影しつつ新緑や紅葉の時期は何度か訪れていたのですが桜の時期ははじめてだったことを思い出しました。黄昏時に落ち着いて撮影することも緑豊かな静かな境内に魅せられました。 撮影を終え9時30分頃に退出する際に斎王桜を撮影する頃には、団体客が訪れて賑やかな時間を迎えていました。 桜の画像もそろそろ終えたいと思いつつ掲載しました。 NIKON D3 AF-S VR NikkorED 24-70mmf2.8 G ED 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 京都 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんのコメント… こんばんは。これは見事ですねぇ・・・。こちらには一度だけ訪れた事があります。しかし、少し時期を外しまして、空振りしました。本当に鮮やかです。 kousei.hata さんの投稿… こんばんは。最近京都へは早朝に訪れることにしています。 7時過ぎになるのですが結構撮影する人も多く見られます。上賀茂神社は境内も広く枝垂桜も見ごたえがありこの時期ははじめてでしたが気に入りました。御所桜とは花の時楠が異なるのですが、次回は夕陽とともな撮影したいと思っています。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
これは見事ですねぇ・・・。
こちらには一度だけ訪れた事があります。
しかし、少し時期を外しまして、空振りしました。
本当に鮮やかです。
最近京都へは早朝に訪れることにしています。 7時過ぎになるのですが結構撮影する人も多く見られます。
上賀茂神社は境内も広く枝垂桜も見ごたえがありこの時期ははじめてでしたが気に入りました。
御所桜とは花の時楠が異なるのですが、次回は夕陽とともな撮影したいと思っています。