スキップしてメイン コンテンツに移動

9866列車 R北海道733系回送 さくら夙川・芦屋駅







国鉄時代のDL牽引の話題のJR北海道733系電車の回送ということで今年二度目の撮影に向かいました。時間帯は逆光でどうも気に入った作品はできないのですが定点撮影ということで記録しました。
追記
昨日は、社長をされていた方がなくなり三回忌ということで近くの墓地で奥様とともに全員でお参りして後、親しかった方で大文字山の見える料亭の大広間で忍ぶ会を持ちました。ここはなかなか訪れることはできない旧宮家の別邸跡ですがなぜか訪問するのは今回で5度目となりましたが酒の飲めないのですが美味しい料理に皆様はお酒もすすみ故人を偲ぶにふさわしい会を三時間近く持ちました。
訪れる朝は、東山を背景に光明寺、真如堂の伽藍そして比叡山は清々しくもありましたが紅葉にはまたまだ早かったようです。

 NIKON D600  AFVR  Zoom NikkorED 80-400mmf4.5-5.6  NX2

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
JR北海道の車両が関西から牽引されて行くのですかぁ・・・。
時間が掛かりそうですね。
しかし私はこういう撮影をした事がないので羨ましいです。
kousei.hata さんの投稿…
3日間かけて日本海沿いを走行して回送されるとのことです。
川崎重工業兵庫工場が新幹線や各社の鉄道車両を製作していますので阪神間を経由して回送されます。臨時列車の情報は雑誌も発売されているようですが購入するまでの事はなくネットで検索した情報を目もして撮影しています。
特にディーゼル機関車と新車のコラボが面白く最近熱中しています。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS