モンシロチョウ 7月 17, 2012 ランタナの蜜を求めるモンシロチョウ。この花にはシジミチョウなど動きの速い小さなチョウが好みのようだ。 今年はアゲハチョウなど大型のチョウに出会うチャンスもなく画像が少なかった。同じような場面ではあるが掲載してみた。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル マイクロレンズ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント KONDOH さんの投稿… おはようございます。横浜だけかもしれませんが、蝶が少なくなったように思います。子供の頃はアゲハチョウも含めて春から秋に掛けてしょっちゅう見ていた記憶が有るのですが。もっとも蝶が行き交う花が少なくなっているのが原因でしょうけど。 kousei.hata さんの投稿… 蝶の飛び回る姿が少ないですね。花の時期ではないことも原因だと思いますが歩いていてもなかなか見かけることもなく時間が悪いのかとも思います。そしてトンボも少ないようです。昨年mukunohigeさんのインパクトのある画像を見て挑戦していますが信州等自然の残る所でなければ期待出来ないのでしょうか。しかし機会を見つけて撮影したいと思います。
芦屋煉瓦博物館 9月 16, 2012 MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony NEX-5 NF-S@E Micro-NikkorAuto 1:3.5 f=55mm sony NEX-5 E16mm F 2.8 続きを読む
芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み 6月 23, 2016 自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。 sony NEX-5 E18-55 F3.5-5.6 OSS 続きを読む
コメント
横浜だけかもしれませんが、蝶が少なくなったように思います。子供の頃はアゲハチョウも含めて春から秋に掛けてしょっちゅう見ていた記憶が有るのですが。
もっとも蝶が行き交う花が少なくなっているのが原因でしょうけど。
昨年mukunohigeさんのインパクトのある画像を見て挑戦していますが信州等自然の残る所でなければ期待出来ないのでしょうか。
しかし機会を見つけて撮影したいと思います。