スキップしてメイン コンテンツに移動

東海道本線打出村踏切鉄道画像









天気がよくなり久しぶりにと鉄道写真の撮影を楽しみました。空にはヘイズが多く濁ってはいますが帰途、踏切でまっていると国鉄時代の古い検測車が接近したので逆光とワイヤー類を避けて撮影しました。
正式にはクモヤ443という交直両用の電機検測車で1975年(昭和50年)製造とのデータがありました。


NIKON D3000 AF-S  DX Nikkor55-200mm 1:4-5.6 ED NX2

コメント

KONDOH さんのコメント…
こんばんは。
6枚目、赤色がアクセントになっていますが、あまり見る機会がない車輛のような気が・・・。
紫陽花の季節になりましたですね。これから湿気の多い毎日、これが嫌ですね。
kousei.hata さんの投稿…
電気検測車で国鉄時代の車両で製作両数も少なく現在はJR西日本に一編成残っているとのことです。30年以上経過していますのでそろそろ廃車の時期だそうです。
時おり運転されていますがはじめて撮影できました。