スキップしてメイン コンテンツに移動

携帯画像

DoCoMoN905iからiPhoneに機種変更させましたがアドレス等の設定に少し戸惑っていたのですが使用している間に携帯電話とは異なる発想で開発されていると感じるといつの間にか違和感もなくすぐに使いこなせ使用できるようになったようです。
メールやSafariも閲覧でき時計やコンバスもあり楽しんではいますが、iPodを聞きそして写真撮影をしているとたちまちに電池が少なくなるようでこれにはこまり仕方なく充電式バッテリーケースも買い求めバッテリーの消耗に備えています。
すぐにスリープさせるようにはなっているようですが・・・
阪神大震災の慰霊祭、散策の道で撮影した携帯カメラの画像を選んでアップしました。 



 慰霊祭会場に置かれた雪だるま
竹筒の蝋燭

冬の芦屋川
    大学卒業後取り組んでいる有機野菜の店 

 タイガースタクシー。
4.5年近く走っているがもうあまり珍しくなくなっているようです。

コメント

KONDOH さんのコメント…
おはようございます。
iPhone、購入されましたですか。
私も使っていますが、とても便利なツールだと思います。
ただ、最高の欠点はバッテリーの持ちが良くない事ですね。大きな液晶を使っているから仕方ないのかもしれませんが。
kousei.hata さんの投稿…
なんと表現していいのか適当な表現ができないiphoneですがツールとしては価値あるものと思われます。おっしゃるようにバッテリー容量に難点があり早速mophiejuicepackairをケースとしても購入しましましたので重みもありますが少しは改善出来るのではと思っています。
使用日数は少ないですが32Gでもありしかも液晶画面では仕方がないのではと考えています。
しかし便利なツールですね。

このブログの人気の投稿

芦屋煉瓦博物館

芦屋煉瓦博物館

MicroNikkorを持ち野の花を撮影と思いつつ少しは涼しくなり散策しますが秋の花も見えず久しぶりに煉瓦博物館の玄関を撮影してみました。欧州王朝の紋章入りの煉瓦を蒐集し建物を建設し一時公開されましたが現在は閉鎖されいすまか。青空と煉瓦この町によく映えています。 sony   NEX-5   NF-S@E  Micro-NikkorAuto 1:3.5  f=55mm sony   NEX-5   E16mm   F 2.8

芦屋の邸宅 六麓荘町の街並み

自宅近くにある豪邸のある町ですが訪れる機会も少なく時折散策することもありますが歩く人も少ないのですが最近は景気も上向きか改築される家が多くなって変化していいるようです。  sony   NEX-5   E18-55      F3.5-5.6   OSS